top of page
ArtOffice☁︎Cloud8
アートオフィスクラウドエイト
Welcome to the homepage of ArtOffice☁︎Cloud8
山陰のアートプロデュース・カンパニー
10/12 火災延焼被害による一部設備破損からの事業再生継続カンパ受付中です
クリック
サイト訪問者9,100人突破!
ありがとうございます ! !
ArtOffice☁Cloud8
We support a life with art
Life to feel nature and art
⬅︎ ⬅︎ 珈琲葉書(石州手漉き和紙珈琲染)
弊社創立5周年記念企画
終了しました
アンデパンダン展イワミ2023/@グラントワ
2024年4/20〜5/6 閉会しました
Photo club-infinity グループ展2024/@石正美術館
2024/4/20-5/6
浜田市立 石正美術館 ギャラリー
Art Exhibition Produced by ArtOffice☁︎Cloud8 & gallery FUN
ポ リ シ ー
会 社 案 内
クラウドエイト
ジクレーグラフィック
アートポストカード
コンテンポラリー
アート スペース
イワミコーストギャラリー
ネイチャー&アート
ギャラリー雲八
ホ ー ム
その他
珈琲葉書
石見地方の素敵な作品,商品セレクションページ
Iwami Coast Gallery
イワミ コースト ギャラリー
Gallery
石見エリアの自然素材や伝統技法を用いた装飾品や工芸作品をクリエイトしているアーチストたちをご紹介するページです。
Uco Kitaoka
ユウコ キタオカ
1972年7月 島根県浜田市生まれ
地元浜田市の海岸で集めたシーグラスを使ってネイチャーアートやアクセサリーを制作している
海の荒波に磨かれつつ岸に辿り着いた様々な形状のシーグラスを、敢えて形を整えずに自然のままでアート(アクセサリー)作品にする手法は、"地球(海)との共同制作"を思わせる
Gallery Fun(島根県) 他、展覧会に出品多数
シーグラス工芸に新風を吹き込む女流アーチスト
001
002-a , b
003
004
005
Beautiful SeaGlass
石見国府海岸(島根県浜田市)
シーグラスとは . . . .どこかで捨てられたガラス瓶が長いあいだ海に漂いながら波に揉まれることによって、われて角が取れ、だんだん丸みを帯びて、宝石のような綺麗な形になったものを海が浜辺に返してくれる小片のことです。透明感がある物もあれば、曇りガラスのようななんともいえない風合いになるものも!シーグラスを使って作る工芸作品はさながら地球(海)と人との共同制作の賜物です。 装身具(アクセサリー)もインテリア的な作品もありますが、素材の性質上、同じ色や形の作品は一つとしてありません。それもシーグラス工芸作品の魅力の一つなのです。
006-a ,b
007
008
009
night-style
010
木製フレームスタンド付きの小さな作品です
size 縦18 × 横14 ㎝
ワイヤーアート
011
Gradation color
012
013-a ,b 002-b
014
015
016
017
018
注: 作品004はシーグラスではなくワイヤーとディップ液で制作した作品になりますのでご了承くださいませ
Price list
キーホルダー ¥1,200
ネックレス ¥1,500
ウッドフレーム ¥1,000
ツリー,モビール ¥1,600
ピアス,イヤリング ¥1,000
その他 要メール問合せ
●在庫,サイズ詳細などはhomeのCONTACTよりお気軽にお問い合わせくださいませ
注: Webからのお買い上げの合計が二千円未満の場合は送料のご負担をお願い致します
島根の招き猫工房
Fukumi
長浜土人形作家 福美 (フクミ)
1968年 横浜市緑区生まれ
1992年 多摩美術大学日本画科卒業
1997年 ナカジマコーポレーションに就職、ぬいぐるみのデザインを担当する
1999年 島根県に移住
2005年 長浜人形の伝統工芸士・安東三郎に師事
2012年 島根の招き猫工房 を設立
2019年 島根県から長浜人形伝統工芸士の指定を受ける
伝統的な技法を継承しつつ、"新しいデザインの招き猫"をコンセプトに独創的な意匠の創作を続ける
[新聞,雑誌などメディアへの掲載多数]
鯛猫(たいねこ)ニュース
福美作 招き猫・鯛猫(たいかつぎちゃん)が島根県の情報誌シマネスク2021秋冬号の表紙を飾りました!
手造り土人形 招き猫 たいかつぎくん
「めでたい」の鯛をかついじゃってます!!
大きさ・・・約10センチくらい
どこにでも置けるサイズ感です!!
a b
手造り,手塗り
2種の招き猫くん!!
そろえれば 縁起良さも2倍!!
長浜土人形 招き猫
a) たいかつぎくん b)たいもちくん
鯛猫 a), b) 各1匹 3,600円
鯛猫 a) たいかつぎくん 購入ボタン
赤い敷き布(座布団もどき)付き
鯛猫 b) たいもちくん 購入ボタン
赤い敷き布(座布団もどき)付き
"購入への入口"ボタンを押してもすぐに購入決定ではありません。戻れますので、ご安心ください。
ご配送はもちろんクロネコヤマトで !
ねこだけに💕
I.E.I.(インペリアルエンタープライズ)だけのオリジナル 鯛猫 セット
限定特別販売!!
セット価格 14,300円 (消費税込定価)
招き猫、一体一体、作家による綿密な手彩色
手造りの焼き杉敷板付きです
◁フルーツ招き猫シリーズより りんごちゃん
フルーツ招き猫シリーズより ももちゃん ▷
無病息災/フルーツ招き猫シリーズ
🍇 🍋 🍎 🍈 🍑 🍓
健康運アップのフルーツ招き猫シリーズ
手造り土人形招き猫 大きさ・・・約10センチくらい
Price ¥4,000 〜
※[ご注意]・・・作家による完全手作りのため若干の色合いの違いや、形,寸法に多少の誤差が出ることがあります。 また、お使いのモニターの特性によっても、商品の色合いが若干実物と違って見える場合がありますので、その点、あしからずご了承くださいませ。🐱
たいかつぎくん と たいもちくん
ロケ地>>>日本遺産認定地 "外ノ浦"(浜田)
島根県の伝統工芸士の手による最高級の招き猫です!! 🐱🐱
招き猫を作るうえで大切なことは、伝統的な技法と昔ながらの素材にこだわること。 膠(にかわ)、石見地方特有のきめの細かい粘土、泥絵具(どろえのぐ)、胡粉(ごふん)などの素材。そして経験と技術に基づく繊細な手仕事のなせる技なのです。
女流工芸作家が、「招き猫」を手に取ったお客様が幸福になれるよう、一体一体、願いを込めながら作っています。
TV や Webメディアでも話題
吉田くんのしまねゼミで紹介されました
NHK テレビの番組で特集されました
新 作 情 報 !!!!
鯛を持ち神楽を踊りながら福を招く♪
石見神楽鯛猫くん
勇壮な石見神楽の舞台
石見神楽 (動画 / 式内伊甘神社神楽殿)
👆左 ; 石見神楽たいかつぎくん
右 ; 石見神楽たいもちくん👆
一匹 ¥6,800- / 2匹セット ¥13,000- (付属品付)
島根県石見地方の伝統工芸品・長浜土人形 福美作・石見神楽鯛猫くんのモチーフとなっているのは、勿論、活気あふれる勇壮な地域伝統芸能の石見神楽です。日本神話を題材に、独特の哀愁あふれる笛の音や速いリズムの太鼓囃子に合わせて、金糸銀糸を織り込んだ豪華絢爛な衣裳と表情豊かな面を身につけて舞う舞踏です。鯛猫くんはお顔も神楽衣裳も全て作家による丁寧な手彩色仕上げになっております。
ご購入者様たちからのお喜びの声...🐱
オリジナルポストカード(絵葉書)も絶賛発売中!!!
1枚 150円
島根県石見地方の道の駅、一部JR駅や国民宿舎、文化振興センター、ギャラリーカフェ. . . などで販売中!!
イワミ コースト ギャラリー
石見神楽グッズ工房くちなは
楫ヶ瀬 孝
TAKASHI KAJIGASE
石見神楽蛇胴石州和紙アップサイクルアーチスト
日本遺産認定地「外ノ浦」にある「工房くちなは」で制作作業する楫ケ瀬氏
日本遺産 外ノ浦湾の海
外ノ浦夕景
石見神楽の人気演目「大蛇」(オロチ)
↑ この石州和紙で出来た「大蛇」の蛇胴をアップサイクルして新たなグッズを製作しており、SDGs商品でもあります。
再生の美学 SDGs商品
シンプルで使いやすい名刺入れ
ロケ地/日本遺産認定地「外ノ浦」(島根県浜田市)
名刺入れ
商品の性格上、全く同じ物は世界に一つしかありませんが、お好きな色合いをご指定くださいませ。
近い色のものがあれば画像を送信致します。
ペン立て
ハサミなどの文具もたくさん立てられます
色は「黒系」「赤系」「茶系」など
葉書/神楽演目葉書
大蛇(オロチ)に使われていた厚手の石州手漉き和紙の質感を活かしてアップサイクルされたポストカードです。
石見神楽の演目入りも人気です!!
蛇胴葉書 表面/裏面(宛名面)
かつて北前船の西回り航路の風待ち港及び瀬戸内方面への中継点として栄えた浜田藩最大の貿易港・外ノ浦は「荒波を超えた男たちの夢が紡いだ異空間~北前船寄港地・船主集落~」として、2018年(平成30年)5月に日本遺産に認定登録されました。
夕景も美しい外ノ浦のほとりに石見神楽和紙再生グッズ工房くちはなはあります。
A4クリアファイル
40ポケット仕様
石見神楽の蛇胴の色合いと風合が大胆にあしらわれたA4サイズ/40ポケットのクリアファイルです。
こちらも全く同じデザインの物は世界に一つしかありません。
蛇胴の手触りが楽しめるアップサイクルステーショナリーです。
メディア(大新聞)に取り上げられました
商品について (楫ヶ瀬氏談)
「石見地方には 「石州半紙」 としてユネスコ文化遺産登録された技術があり、その中でも厚くて特殊な蛇胴紙があります。
日本遺産 石見神楽の「大蛇」はこの紙を三枚重ねして製作されます。 激しく舞う事で破れや破損が生じ数年で使用が
できなくなります。
しかし僕は、和紙の強靭さやデザイン、使い込まれた風合いの良さが目に留まりました。「大蛇」をもう一度活躍させたく補修・創意工夫を重ね再び蘇えらせることが出来ました。 石州和紙の味わいを楽しみつつお使いください 」
掲載作品は全てWebからもご購入可能です
(契約販売会社,最寄りショップ等のご紹介も)
◉ お値段、在庫のお問合せ、ご注文などはhomeのContactからお気軽にどうぞ
島根県芸術文化センター
bottom of page